さびねこの透析日記

人口透析患者の日常、読書日記。

病人の輪!

今日は🍒を持って、透析仲間のおばちゃんの家に遊びに行ってきました。
ご主人もいらして席を外してくれていたので、1時間で帰ろうとしたのですが、
途中からご主人が野球を見るために居間にいらして、
結局ご主人とさらに1時間以上話し込んでしまいました。
素敵なお家で、お孫さんの写真や手紙など飾ってあり、幸せな老後だな~と思いました。
娘さんがすぐ近くに住んでいるのは心強いと思います。
ご主人がお勤めしていたころのエピソードを話している時の
おばあちゃんの柔和な笑顔が素晴らしいと思いました。
やっぱり長く続いている夫婦っていうのは、お互い努力していますよ。
その点青かったな、私は。。
結局3時間も長居してしまい、帰るきっかけを失って困ってい私ですが、
タイミングを見計らってタクシーを呼びました。
帰りは、ご夫婦で玄関の外まで送って下さり、おばあちゃんに「お互いがんばろうね!」と
タクシーの窓を開けて叫びました。(お二人とも耳が遠いので)
すると、タクシーの運転手さんから「頑張り合う関係なんですか?」と聞かれ
「病院仲間なんですよ。」「じゃあ自分も仲間です。明日ペースメーカーのチエックなんです」と
言われ、障害手帳と検査の予約票を見せられました。
すごくおしゃべりな運転手さんで、まだ50代に見えたけど、
病気で苦労しているのは気の毒だと思いました。
奥さんも乳がんで先日手術したばかりとのこと。
「体きつくないんですか?」と聞いたら「障害年金だけじゃ食べてけないからね。」とのこと。
運転手さんは、自分の父親が大腸癌で亡くなるまで毎日お見舞いに行ったそうです。
運転手さんのお父さんは、透析を受けながら大腸がんになったそうです。
まさに私の一番恐れているパターンですわ。
私は週に1回しか父の見舞いに行けなかったし、父は夜中に亡くなったので、
病院に行くのは姉夫婦に任せ家で遺体を待っていました。
翌朝透析の予定だったし、仮通夜、通夜、告別式と体力を消耗するのは予備知識で分かっていたので
少しでも体力を温存しておきたかったのです。
日ごろから体力のペース配分を考えて無理しないように気をつけています。
娘が結婚するまでは何とか生きていたい。
そして死ぬ時は、吉田松陰のように静かな気持ちで死んでいきたいと願っています。
そのためには、一日一日を大切に、感動する気持ち、感謝の気持ちを忘れずに生きていきたい。




昨日、主治医の先生と心胸比の話をしました。
39%の今の心胸比に比べ、病気が発覚した時の4年前の心胸比は58%もありました。
ひどく具合が悪くて病院に行った時には、手遅れで即刻透析が必要と言われました。
不調を感じた時に尿、血液検査を受けに行ってたら、透析にならずに済んだかもしれません。
しかし、親の介護で病院に行く暇はなく、自分のことは後回しの状態でした。
そのことを話すと先生は、優しく「 人は中々病院に行けないものなんですよね。」と言って下さり
嫌な医者も多い中、心も優れた医者に出会えたのではないかと。。自分の運の良さをかみしめています。

×

非ログインユーザーとして返信する